展覧会 → 過去の展覧会 → 建築家 今井兼次の世界III

建築家 今井兼次の世界III

-祈りの造形-


会期   2009年12月2日(水)ー12月23日(水)
休館日  火曜日
開館時間 10:00ー18:00(入館は17:30まで)
入館料  一般 300円(200円) 大・高校生 200円(100円)
     ※( )内は20名以上の団体割引料金
※障がい者および付添者、中学生以下は無料


主催   多摩美術大学
企画   多摩美術大学 今井兼次共同研究会



2022/12/21

展覧会 / 開催終了

今井兼次の世界III



今井兼次は、早稲田大学図書館をはじめ東京地下鉄銀座線(上野―浅草間各駅)、岸田国士山荘、多摩帝国美術学校、日本中学校、碌山美術館、大多喜町庁舎、桃華楽堂(香淳皇后還暦記念ホール)、大隈記念館、遠山美術館など優れた建築作品を設計、我が国のモダニズム建築の流れからは離れたところで独自の内面的な世界を築いた建築家であるとともに、エストベリ、ガウディ、シュタイナーらをいち早く日本に紹介したことでも知られています。また早稲田大学、日本美術学校、帝国美術学校(現武蔵野美術大学)、多摩帝国美術学校(多摩美術大学の前身)、多摩美術大学、関東学院大学、浅野学園(現浅野工学専門学校)、文化学院などで教鞭をとり、教育者としても大きな足跡を残しました。
 多摩美術大学では、すでに2005年の「建築家今井兼次の世界」展と2007年には、「建築家今井兼次の世界II―初期作品から航空記念碑まで―」を開催しました。それに続く第3弾の今井兼次共同研究の成果を示す展覧会として、今回は、今井兼次の教会建築に関する設計図面、エスキース、スケッチ、模型などを展示します。今井兼次を代表する作品の一つ、日本26聖人殉教記念施設をはじめとして、カトリック成城教会聖堂、跣足男子カルメル会修道院聖堂、訪問童貞会修院聖堂、また未完に終わった万博・教会の家、カトリック姫路本町教会設計案、玉川学園礼拝堂設計案など、それらはいずれも第二次大戦後に計画された建築ではありますが、今井兼次の建築作品とキリスト教精神は、生涯を貫くライトモチーフとして、今井兼次を解き明かす本質的なテーマでもあるといえるでしょう。本展覧会が開催されることを通じて、より多くの方々に様々な示唆と刺戟を与えられることを望みます。


[関連イベント]
■講演会
第1部「今井兼次の教会建築」
講師 石川恒夫(前橋工科大学大学院准教授)

第2部「今井兼次の建築とキリスト教精神」
講師 上松佑二(東海大学名誉教授)

日程 12月12日(土)
時間 14:00-16:00
会場 多目的室
定員 100名
参加無料 当日受付