多摩美術大学美術館
Tama Art University Museum
アクティビティ
ご利用案内
アクセス
開館時間
入館料
フロアガイド
団体利用
通信販売
問い合わせ
展覧会
開催中の展覧会
これからの展覧会
過去の展覧会
コレクション
コレクション概要
コレクション紹介
館長の目
施設概要
ご挨拶
美術館紹介
アクティビティ
ご利用案内
アクセス
開館時間
入館料
フロアガイド
団体利用
通信販売
問い合わせ
展覧会
開催中の展覧会
これからの展覧会
過去の展覧会
コレクション
コレクション概要
コレクション紹介
館長の目
施設概要
ご挨拶
美術館紹介
ご利用案内 → 問い合わせ
問い合わせ
多摩美術大学美術館
Eメール:
museum@tamabi.ac.jp
電話: 042-357-1251
郵便: 〒206-0033 東京都 多摩市 落合 1-33-1
FAQ
展示について
Q1:
常設展示は見られますか?
A1:
常設展示は行っておりません。所蔵作品はコレクション展などご覧いただけます。
Q2:
展覧会は多摩美術大学の学生や教員など関係者の展示ですか?
A2:
本学関係者による展覧会も企画していますが、関係者か否かに囚われず、幅広い内容の展覧会を企画して社会に発信しています。
Q3:
館内での撮影はできますか?
A3:
原則として撮影はご遠慮いただいておりますが、撮影が可能な展覧会もあります。まずは館内表記をご確認ください。また、取材や研究目的などで撮影を希望される場合は、受付にてご相談ください。
Q4:
館内でメモをとることはできますか?
A4:
メモをとる際には、鉛筆のご利用をお願いいたします。鉛筆は受付でもお貸出しをいたします。
施設について
Q5:
車椅子での利用はできますか?
A5:
車椅子のまま、ご鑑賞いただけます。正面入口には、建物エントランス脇にスロープがございます。展示室内はバリアフリーで、エレベーターや車椅子専用トイレがございます。車椅子の貸出も可能です(2台)。
Q6:
館内にベビーカーを持ち込むことはできますか?
A6:
可能です。
Q7:
館内に託児室はありますか?
A7:
館内に託児室は設置しておりません。
Q8:
館内にレストラン、カフェなどはありますか?
A8:
レストランやカフェなどの施設はございません。自動販売機なども設置しておりませんので、周辺施設をご利用ください。多摩センター駅から当館までの間にも飲食店がございます。館内ではご飲食はできません。
Q9:
ロッカーはありますか?
A9:
受付フロアーにロッカーがございます。ロッカー使用には100円硬貨が必要ですが、ご利用のあと返金されます。
その他のご質問
Q10:
入館料にシニア割引はありますか?
A10:
シニア割引は設けていませんが、その他の割引に関してはご利用案内の「入館料」をご参照ください。(※2020年4月~)
Q11:
ホームページやカタログに掲載されている作品の画像を利用することはできますか?
A11:
無断転載は著作権法により禁じられています。作品画像の転載を希望されている方は、美術館にお問い合わせください。
Q12:
忘れ物をしてしまったら
A12:
美術館にて1ヶ月程度お預かりしています。お電話にてお問い合わせください。
↑