多摩美術大学初代学長、杉浦非水の「百花譜」90点とスケッチを紹介します。
杉浦非水(1876-1965)は、日本のモダンデザインの先駆者として、先鋭的で華麗なグラフィックデザインを手がけ、明治、大正、昭和にかけて活躍し、図案家として名声を博しました。1901年東京美術学校卒業後、印刷会社、教員、新聞社を経て、1908年から1934年にかけて三越のデザイナーとして様々なデザインの仕事を手がける傍ら、「光風会」「七人社」など新しい美術やデザインの動向を志向する集団の設立にも尽力しました。その時期に発刊された木版画による草花写生図集「百花譜」(1920-1922年、1934年再刊 春陽堂)は、非水が初期のアールヌーボー風なデザインから日本画的な自然で単純化された表現を確立した典型として知られます。その後1935年に多摩美術大学の前身である多摩帝国美術学校の初代校長となり、図案科の中心的指導者となって、戦後は多摩美術大学の理事長を務めました。 この展覧会では、当館のコレクションである「百花譜」のうち90点と、戦中に非水が身近な草花や鳥獣を写生したスケッチブック画より花鳥画をご紹介いたします。非水が身近な自然としての山野草にこだわり、創作図案の根底にあった写生精神の神髄をご堪能ください。
[同時開催]
多摩美術大学美術館コレクション展 フレンチ・オペラポスター
関連イベント
刊行物
杉浦非水の花鳥画 : 百花譜とスケッチ : 多摩美術大学美術館コレクション展 /フレンチ・オペラポスター
- 多摩美術大学美術館
- 2018
- 61ページ
- 縦高 291mm 横幅 210mm 厚み 5mm
- ※完売しました