加東市の隠れてきた造形文化を東京で公開。祈りが紡いだ歴史をテーマに仏教美術や考古遺物、民俗芸能を中心に出品します。本展の為に特別公開となる仏像はまさに必見。地域が育んだ豊かな文化を見つめて頂けるまたとない機会です。
兵庫県の中心からやや南東に位置する加東市。平成18年に社町・滝野町・東条町が合併して誕生した当該エリアは、律令制の播磨国で賀毛郡の大部分を占め古来ひとつの文化圏を形成してきました。市内を見れば南北に流れる加古川そして東西を貫き京都へ続く丹波道が走り、ここが文化の交流の十字路であったことを物語っています。
本展で注目するのは、加東市内の文化財にみる心願の伝承。『播磨国風土記』の世界・仏教文化・中世の姿を色濃く留める神事舞や祭り、さらに近世の遍路文化を取り上げ、祈りの原風景と守り伝えられた文化の息吹をお伝えします。特別開扉の秘仏そして地域に伝わる特別出品の仏像、市外初出品となる中世の面や工芸品・出土遺物など必見の造形から豊かな文化の姿をご発見ください。
- 木造 千手観音菩薩立像(東本尊)
- 朝光寺
- 平安時代(11世紀)
- 兵庫県指定文化財 撮影:十文字美信
- 木造 毘沙門天立像
- 播州清水寺
- 平安時代(10末~11世紀初)
- 加東市指定文化財 撮影:十文字美信
- 木造 不動明王立像
- 朝光寺
- 鎌倉時代(13~14世紀初)
- 木造 阿弥陀如来坐像
- 東光寺
- 平安時代(12世紀)
- 加東市指定文化財
- 木造 薬師如来坐像
- 東光寺
- 平安時代(12世紀)
- 加東市指定文化財
- 木造 地蔵菩薩立像
- 東古瀬地区
- 平安時代(11世紀)
- 加東市指定文化財
- 銅造 菩薩立像
- 播州清水寺
- 白鳳時代(7世紀後半)
- 兵庫県指定文化財
- 大般若波羅蜜多経
- 馬瀬地区
- 平安時代 長治2年(1105)
- 加東市指定文化財
- 紺紙金字妙法蓮華経
- 播州清水寺
- 室町時代 応永9年(1402)
- 加東市指定文化財
- 鰐口
- 朝光寺
- 鎌倉時代 永仁3年(1295)
- 兵庫県指定文化財
- 祭祀土製品(河高・上ノ池遺跡出土)
- 加東市
- 古墳時代(5世紀後半)
- 兵庫県指定文化財
- 二彩火舎(喜田・清水遺跡出土)
- 加東市
- 白鳳時代(7世紀後半)
- 軒丸瓦・軒平瓦(掎鹿廃寺出土)
- 加東市
- 白鳳時代(7世紀後半)
- 上鴨川住吉神社神事舞(リョンサン舞:太刀舞)
- 住吉神社神事舞保存会
- (本年10月6・7日催行)
- 国指定重要無形民俗文化財
- 神事能面(尉面)
- 住吉神社神事舞保存会
- 室町時代頃(14~15世紀)
- 兵庫県指定文化財
- 神事能面(陵王)
- 住吉神社神事舞保存会
- 室町時代頃(14~15世紀)
- 兵庫県指定文化財
- 熊野観心十界図
- 持宝院
- 江戸時代中期(18世紀頃)
- 加東市指定文化財
関連イベント
刊行物
加東市×多摩美特別展神仏人心願の地 : 播磨国風土記の郷を今、巡る。 特別展神仏人心願の地 : 加東市×多摩美 Holy and sacred : Kato city × Tama art University special exhibition
- 多摩美術大学美術館、加東市
- 2018
- 184ページ
- 縦高 240mm 横幅 182mm 厚み 14mm
- 一般 2,500円 (学生 2,000円)